鴻池 忠嗣氏

取締役兼専務執行役員
新事業開発本部本部長

鴻池運輸株式会社(KONOIKEグループ)

Trusted株式会社は、世界中のあらゆる業界、規模の企業がオンラインでつながり、協業するためのプラットフォームを提供することを目的として創業されました。鴻池運輸株式会社様をTrustedのメンバー企業として迎えることができ光栄に思います。

日本は活況なビジネス中心地として知られています。この国には創業から百年を超える企業が多数存在します。鴻池運輸はその1つで、創業者・鴻池忠治郎が、1880年に大阪の傳法(現在・大阪市此花区)で労務供給業と運輸業を個人創業として開始しました。その後、1945年に鴻池運輸株式会社を設立。1世紀以上にわたり、物流にとどまらず、鉄鋼や食品などの製造業の生産工程業務の請負から医療、空港関連などのサービス業の様々な業務の請負にいたるまで、幅広いサービスを提供しています。

同社のビジネスは、日本全国のみならず、東南アジアや中国、インド、北中米など世界中に広がっています。

このたび、新事業開発本部 本部長の鴻池忠嗣氏にお話を伺いました。(インタビュー日:2019年6月7日)

鴻池 忠嗣氏
取締役兼専務執行役員
新事業開発本部本部長



1. 鴻池運輸株式会社についてお話しください

KONOIKEグループは、物流の枠組みを超えて社会の課題を解決し、革新し続けるプロフェッショナルサービス集団です。創業以来、私たちはお客さまの期待に応えてサービスの拡張を行ってきました。2019年の現在も、長年祖業として取り組んできた物流業に加え、製造業とサービス業向けの請負サービスを提供しております。

グループビジョンの核心は私の曽祖父である忠治郎の意思を引き継ぎ、この先の100年もお客さまや社会から信頼され必要とされる会社でいるために、2019年に改めて、お客さまや社会に対する私たちの約束、私たちの使命(企業理念)、私たちの覚悟(行動指針)として策定しました。

私たちの約束
「期待を超えなければ、仕事ではない」。人や社会の思いを超えて、一歩先の暮らしに貢献する、新しい価値を追求する。それが、百数十年続いてきたKONOIKEの仕事。進化し続けるこの先の百年もぶれることのない、私たちの約束だ。原点であるすべての現場には、誰にも負けない本当の覚悟がある。人のため、人を磨き、人をつくる。時に大切な仲間の命をも預かる、人の絆という覚悟。社会の信頼に応え、挑戦し、実現する。時にこの国の暮らしを変えていく、革新という覚悟。さあ、期待を超え、境界を越え、常識を超えていこう。昨日までの自分を超えることから、明日への一歩がはじまる。

私たちの使命
「人」と「絆」を大切に、社会の基盤を革新し、新たな価値を創造します

私たちの覚悟
私たちは、お客様や社会から信頼されるプロフェッショナルサービス集団となるために、一人ひとりがKONOIKE人として、常に3つの覚悟を自分に問いかけます。
人 / 命を守る覚悟は、あるか
仕事 / 情熱を、燃やしているか
自分 / 昨日を、超えているか


2. 現在、取り組んでいるプロジェクトや技術について

鉄鋼、飲料(食品)、医療、空港など、当社が関わる様々な現場に新技術を導入することを目的として、次の革新的なプロジェクトを進めています。

  • 労働力不足に対処しつつ作業効率の向上を図るために、飲料品を扱う倉庫拠点の1つにおいて、2つのパレットを同時に扱うことができる独自の機能を備えた自律走行型フォークリフトを稼働
  • 製鐵所のスラブ(鋼片)に印字された管理番号を認識するAI技術を導入し、ヒューマンエラー防止や作業効率向上を図る
  • トラックドライバーの安全対策と作業効率向上のために、ドライバーの目線をモニタリングして、運転中の反応速度の低下を自動的に検出するAI技術の導入検討
  • 空港バックヤード作業において、バランサーを活用して手荷物取扱の負荷を軽減する装置のPoCを実施
  • 菓子メーカー生産現場における商品梱包検査にAI技術を導入

3. 現在、探索している技術的なソリューションの分野とは

既存業務の自動化にフォーカスしています。当社現場の多くは人の手で業務をまわしておりますが、近年人手不足が顕著になり、将来的に既存業務を維持していくことが困難になると危惧しております。したがって、人が行う作業を代わりに機械が行うことで、既存業務を維持しつつ、さらに、安全の向上、省人・省力化を実現できることを軸に新技術を探索しております。そこで重要と考えているポイントは、人が行う作業に近い動き・速さの技術、または、人と共存可能であることです。

当社の請け負う業務の現場は、多種多様で複雑な作業が多く、標準化がしにくいため、技術導入が難しい実態がありますが、これを対応できる技術があれば早急に取り込みたいと考えております。

現在探索している分野は、主に次の通りです。

  • クレーン用リモートコントロール装置
  • デバンニング(トラックの荷役の積み降ろし)
  • AGV(無人搬送車)
  • 自動運転フォークリフト
  • ロボットアーム/ハンドおよびモーション・プランニング(ティーチレス技術)
  • テレイグジスタンス(遠隔存在)
  • 自動検査

4. どのようにスタートアップとのパートナーシップを構築するか

KONOIKEグループが提供するサービスは、食品、空港、医療、エンジニアリングなどの様々な分野にて構成されています。我々は製造会社ではないため、我々のニーズにマッチした技術を持つスタートアップ企業と、私たちの強みである、各業界の約3,500社のお客さまとのネットワークを活用して、次の方法で協業を検討しております。

  1. 独自の自動化スキルを持つ企業の情報収集と協業の検討
  2. 当社が販売ライセンスを取得
  3. 我々のお客さまへの販売また新しいマーケットの開拓等の協業

私たちと事業提携を結ぶこともできますし、私たちの現場や営業所にお越し下さったお客さまの前で、デモンストレーションを実施するなど、様々な機会を提供することが可能です。現場で技術の実証実験を行うことで、導入の可否や課題を明確にすることができるので、是非ご検討頂ければと思います。


5. 今後、連携する可能性が高いスタートアップのタイプとは

自動化のコンセプトが確立されており、既に試作品を開発されているスタートアップ企業との連携を優先します。理由は、我々の現場で実際に試作品をテストすることで、協業の可否を早急に判断するためです。

自動化以外にも、長期的ビジョンに沿って、当社にとってメリットが高いとされる業務提携も可能です。ステージの条件は特段定めておりません。


6. 技術的な目標をすべて達成した後のビジョンについて

ロボティクスの課題は、使用するロボットに対して、実行すべきあらゆる動作を教え込むティーチングの必要があることです。ティーチングするためには、まず個々のユースケースを理解しておかなければなりません。私たちは様々な現場を持つことから多種多様なユースケースを把握しており、ティーチングの課題を解決するシステム・インテグレーターとして、日本の市場のみならず、世界各地のエリアも対象としたサービスを提供することを構想しています。

システム・インテグレーターのサービス市場は、主に自動車や半導体業界では成熟化しており、すでに自動化が進んでおります。一方、食品や医療、化粧品業界の製造工程は、依然としてほとんどが手作業で行われていることから、高い自動化ニーズがあります。私たちはこれらの市場をターゲットに定め、そこで新規事業の創出を目指します。

当社は、各部門に外国人社員を採用してきたことにより、世界のあらゆる地域に貢献できる体制になりました。これからは、言葉の壁を越え、迅速なアフター・サービスを提供していきたいとも考えています。



Trusted株式会社は、世界中のクロス・ボーダー、クロス・インダストリーの事業連携を強力にサポートするB2Bプラットフォームとサーチエンジンを実装しています。

お問い合わせ先について
貴社がスタートアップ企業で、鴻池運輸およびKONOIKEグループとの連携について関心がある場合、 contact@trusted-inc.com までご連絡ください。

Trusted 株式会社 © 2016-2025